トイレ

困ったトイレの水漏れなどのトラブル。原因別修理方法は?

この記事を読むのに
必要な時間は約 8 分です。

水漏れの原因は?トイレでのトラブル解決方法



台所、お風呂、トイレはご家庭でほぼ必ず毎日使用する生活に欠かせない場所です。そんな大事な場所ですが、日々掃除やメンテナンスによって良い状態を維持している方も、あまりしない方でも避けて通れないのが、水漏れや、詰まりなどのトラブルです。

どんなに気を使っていても、使用すれば経年劣化などのトラブルが起こってしまうのは仕方のないことではありますが、特にトイレとなりますと、台所やお風呂場よりも使用頻度が高くなってしまいますので、トイレトラブルは非常に高頻度で遭遇する事になります。

急なトラブルでトイレが使用できなくなってしまうのは、大変不便でストレスが溜まる事柄です。トイレはいつでも流せるようタンクに水を貯めて置くタイプが多いため、水漏れの量が多いと、階下へ水が漏れ出すなどの、他のトラブルを引き起こしてしまう事もあるため、早急な対応が必要となってきます。


今回、水道救急センターではそんな困ったトイレでの水漏れトラブルとその解決方法について紹介をしていきます。

気を付けていても起こってしまう水漏れとその原因



トイレの水漏れはの主な原因の一つとして、トイレの経年劣化によるトラブルが多いです。
日々使われるトイレは、殆どがお住いの建物が完成した時に設置されたものになり、建物と同年数使用されていることが多く、リフォームされていない限り、使われた分だけ劣化しています。数年ごとにトイレを買い換えるような方でない限り、使用されるごとに劣化してしまうのは仕方のない事なので、日々のメンテナンスは非常に重要です。

トイレの水漏れはなぜ起こるのか


トイレの水漏れを放置してしまうと、床が浸水し床材を腐らせることになります。ですので賃貸にお住いの方の場合、階下まで影響が出てしまいますので、早急な対処をしなければ別のトラブルを引き起こしてしまいます。

トイレの水漏れの原因となる場所を理解し、水漏れ箇所を断定して対処することが解決の近道ですので、しっかり覚えておきましょう。



・トイレタンクの水漏れ

トイレタンクの水漏れ水漏れのケースは、接合部分からの水漏れの場合と、タンクが正常に機能していない事による原因の場合の2種類が考えられます。
タンク内部の部品が劣化や、所定の位置からずれてしまって水漏れが起こります。
トイレタンクにペットボトルなどを沈めて節水する節約方法をしている方は注意が必要です。本来必要な水位よりも低くしてしまう事で、水が正常に流れなくなってしまい、正常に動かなくなり、結果として水漏れなどのトラブルで余計な出費となりえます。

・ウォシュレットの水漏れ

ウォシュレットの水漏れのケースは、接合部分からの水漏れと、本体の不具合が原因となります。
多くの事例として、経年劣化が多く、定期的なメンテナンスを忘れないようにしましょう。
特にノズル部分の掃除は重要ですので、詰まらないように清掃するようにしましょう。

・接合部分等のパイプの水漏れ

設置トイレの接合部分など、パイプからの水漏れのケースは、大体が、ナットやパッキンなどの接続部品の劣化やゆるみが原因となります。

対処方法:劣化している部材を交換、緩んでいる部分をしっかり締め直しましょう。

・便器損傷による水漏れ

便器本体の破損、ヒビが入ってしまっている、便器下部から結露などの場合。
便器のどの個所から水漏れか要確認し、修理可能か、もしくは便器本体の交換が必要になってきます。


水漏れが良く発生する箇所





水漏れ箇所がトイレの床

トイレ床の水漏れ箇所によって修理難易度が変化。
便器本体やトイレタンクの結露や水漏れ、ウォッシュレットや給排水パイプからの水漏れのトラブルのケースは
修理する難易度としては簡単な事が多く、専門知識や用具がそこまでなくても対応できます。
しかし、トイレの床に便器本体から水漏れとなっているケースとなると、便器本体を取り外しての修理となり、便器交換から、浸水した床の全面張替えとなってしまう場合が多く、個人での解決は難しく、水道専門業者への依頼が必要になってきます。

水漏れ箇所がウォシュレット

ウォシュレットは家電製品。交換も容易
ご家庭でのウォシュレット普及率は上がっており、トイレ本体に最初から完備されているのが殆どとなっていて、今ではトイレになくてはならない存在となっています。
ウォシュレットの故障や水漏れの原因の殆どは経年劣化となっており、日々メンテナンスをすることで、使用期間も伸びますので、定期的な掃除とメンテナンスを忘れずに行いましょう。
ウォシュレットは常に新商品が発売されていますので、故障や不具合の際はお使いのメーカーへ問い合わせて新品を購入し交換するのが最善となります。

水漏れ箇所がトイレタンク

トイレ水漏れで一番多いトラブル
トイレ使用後水を流しても少量の水が流れ続ける、水洗レバーが戻らない、トイレタンクより水が滴り落ち続ける、と言ったトイレトラブルは、ご家庭で良く遭遇するトイレトラブル事例です。
トイレタンクのトラブルは水道料金が気付かないうちに上がっているなど、早急な対処が必要なケースとなります。

水漏れ箇所がトイレ便器本体

便器本体の交換が必要なケースが多く、専門業者が必要
便器本体から水漏れが発生した場合の原因として、トイレタンク接合部分からの水漏れのケースがあり、その場合はパッキンや接合部品の交換で解決します。
便器本体からの水漏れトラブルの場合は、本体そのもの交換が必要となってきますので、個人での対処が難しく、専門業者へ至急依頼して解決しなければなりません。 し


自分でトイレ水漏れを対処するには



トイレの水漏れトラブルは、簡単に対処できるケースも多くあります。
いざと言う時迅速に対応できるよう、最低限の知識を持っておくと、大きな水トラブルに発展する前に解決できることもありますので、しっかり覚えておきましょう。

水漏れを確認したら止水栓を止める



トイレの水漏れを発見したら、必ず最初にトイレの元栓、「止水栓」を閉めます。
水が漏れる元栓を閉めれば、それ以上水漏れの被害が拡大することはありませんので、とても重要です。放置せずにしっかり止水栓を閉めましょう。

水漏れの場所と原因を断定する



トイレの止水栓を閉めたら、水漏れの原因を突き止めます。
水漏れの原因によって対処する方法も変わってきますので、何が原因となっているのか、確実に断定しましょう。

・トイレタンクから水漏れの場合

・ウォシュレットから水漏れの場合

・トイレの床から水漏れの場合

・便器本体から水漏れの場合

トイレの水漏れトラブルで多いのが上記の4か所からの水漏れです。
まず、水漏れを確認したら、大抵の場合、トイレ本体や、接続部品などの部品、パッキンなどの劣化です。その場合は、ホームセンターで売られている汎用パッキンを購入し、交換。ナットが緩んでいる箇所から水漏れは、ナットを締めることで、水漏れを解消できます。

トイレタンクからの水漏れのですと、タンクの蓋を開けると、タンクの中にあ3つの部品、「浮き玉」「オーバーフロー菅」「浮きゴム」を確認しましょう。
多くの場合、この3つの部品が正常に機能していなくて、水漏れの原因となっていますので、これらを修理、または新品と交換することで水漏れが解消できます。


簡単な解決策として対応が難しい場合は専門業者へ依頼しましょう



トイレ修理を行おうと思っても、部品交換など専門工具が必要な場合や、ある程度知識がないと簡単には修理できません。
無理に修理を行おうとして、トイレのパーツに傷をつけてしまうなど、トラブル悪化となり、更に別のトラブルが発生してしまい、本来のトラブル処理よりも修理料金がかかってしまう、なんてことになってしまう事もあります。
自分で解決できるケースもあるとは思いますが、修理に自信がない時は、簡単に解決できる方法として、専門業者へ依頼してトラブル解決をお願いしましょう。

トイレの水漏れが発生したら、まず止水栓を閉めること、止水栓のパッキン部分の劣化のように、自分で対処可能なトラブルの場合以外は、専門の水道業者でないと対処できないケースが多いです。
トイレが水漏れトラブルにより、床を腐らせ、マンションやアパートにお住毎の場合だと、階下に漏水し、別のトラブルの原因ともなりますので早急に解決する必要があります。
トイレは生活の上で欠かせない設備ですので、一刻も早くトラブルを解消したいものです。
簡単な水漏れトラブルの際の必要な知識を持っておいて、自分で対応可能なトラブル以外は、専門の修理業者さんに依頼するようにしましょう。






この記事に対するご感想を教えてください
  • 役に立った (0)
  • 普通 (0)
  • 役に立たなかった (0)
PAGE TOP
ページ上部へ